プレスリリース

10月14日生まれのケープペンギンの赤ちゃんの愛称投票〈この瞬間を見逃さないで!“今しか見られない”ケープペンギンの赤ちゃんの愛称を投票で決定〉投票期間:11月21日~30日/愛称発表:12月6日

リリース発行企業:株式会社サンシャインシティ

情報提供:


生後30日目の様子

 今回誕生した赤ちゃんの生後2日目の体重はわずか68g(板チョコ1枚分程度)。両親の愛情を受け、小さな体はみるみるうちに親鳥の足元やお腹に収まらなくなり、気付けば体重は1,955g(11月13日、生後30日目)に。この成長スピードには、飼育スタッフも驚いています。
この度、ぐんぐんと成長を遂げるケープペンギンの赤ちゃんの愛称を来場者の皆様の投票で決定することになりました。「草原のペンギン」水槽に親鳥と共に暮らす赤ちゃんの姿をご覧いただき、飼育スタッフが考えた4つの愛称候補の中からひとつに投票してください。結果は12月6日(土)11:00に屋外エリア マリンガーデン「草原のペンギン」水槽付近にて発表予定です。

 また、愛称発表後から12月12日(金)までの7日間、各日数量限定1,000枚で決定した愛称が入った「ケープペンギンの赤ちゃん名刺」をプレゼントします。ふわふわ綿羽の愛らしい姿が見られるのは、生まれてからわずか1ヶ月程度!ぜひ、健やかに成長していくケープペンギンの赤ちゃんの今しか見られない姿を実際にご覧いただき、ぴったりの愛称を選んでください。

▼本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます
https://prtimes.jp/a/?f=d20364-1056-7cbf9a3e89cca55d1da73b15dd597e2e.pdf

愛称投票概要

期   間:11月21日(金)~11月30日(日)
場   所:サンシャイン水族館 屋外エリア マリンガーデン「天空のペンギン」水槽
投 票 方 法:ケープペンギンの赤ちゃんを見て、飼育スタッフが考えた4つの愛称候補の中からひとつ
      選んで、「天空のペンギン」水槽下に設置している二次元コードまたは投票ボタンにて
      投票してください。
※二次元コードより投票された方限定の特典として、ケープペンギンの赤ちゃんの画像をプレゼントします。



愛 称 候 補:お客様に投票していただく愛称候補とその理由については以下の通り↓
1.ぴんくる
親の愛称の頭文字(ピンクライム、くるみ)からとり、キャッチーな愛称にすることで、多くの人に覚えてもらいたいと願いを込めました。

2.コスモ
親のリングの色(ピンク、茶)から桜が連想され、秋生まれのため、秋の桜と言われているコスモスからとりました。コスモスの花ことばに「調和」もあるので、他のペンギン達と仲良く暮らしてほしいと願いを込めました。

3.どんぐり
親の名前が「くるみ」で、秋生まれのため、木の実の名前からとりました。木の実の中でも、皆様に親しみのある「どんぐり」にすることで、みんなから愛される仔になってほしいと願いを込めました。

4.まろん
秋生まれのため、秋から連想して愛称を考えました。呼びやすい名前にすることで、
お客様にたくさん呼んでもらえるように、と願いを込めました。

愛 称 発 表:12月6日(土)11:00 屋外エリア マリンガーデン「草原のペンギン」水槽付近にて発表
※愛称発表後より12月12日(金)までの期間、各日数量限定1,000枚で「ケープペンギンの赤ちゃん名刺」をプレゼント
※屋外エリア マリンガーデン「天空のペンギン」水槽下にてプレゼントいたします。※お一人様1枚まで。
※イベントページはこちら
https://sunshinecity.jp/aquarium/event_performance/event/entry-35074.html

飼育担当のコメント / サンシャイン水族館 飼育スタッフ 板東恵理子(ばんどうえりこ)


サンシャイン水族館 飼育スタッフ ペンギン担当 板東恵理子(ばんどうえりこ)
今回生まれた赤ちゃんの両親は、新たにペアになったペンギンたちです。何もかもが初めてづくしの中、無事に孵化することができて本当に良かったです。嘴打ち(はしうち・雛が卵から出るために、嘴でつつき始めること)から通常は1日~2日ぐらいで生まれてきますが、今回は2日と少し生まれてくるまでに時間がかかり、スタッフも毎日心待ちにしていました。
生まれてからも本当に両親が仔育てできているのか、エサはもらえているのか、お腹の下でちゃんと呼吸しているのか、心配事は尽きませんでしたが、赤ちゃんはすくすくと育っています。
現在は、「草原のペンギン」水槽で暮らしています。ふわふわの羽の赤ちゃんの様子を観察して、すてきな愛称を候補の中から選んでいただけたら嬉しいです。



今回誕生したケープペンギンの赤ちゃんについて




2025年10月14日(火)孵化
性別:不明 
※ペンギンの性別は外見から判断することが難しく確実な雌雄の確定は、成長後のDNA鑑定が必要
体重:1,955g(生後30日目時点)  
両親:くるみ(メス)ピンクライム(オス)
特徴:「くるみ」と「ピンクライム」ペアの初めての赤ちゃん。成長スピードが早く、
    飼育スタッフも驚くほど。大きくなるスピードがこれまでの赤ちゃんと比べ早く、
飼育スタッフの予想をはるかに上回る成長を遂げています。

両親が連れ添いながら仔育てをしている様子も、間近な距離で観察できます!

驚きのスピードですくすくと成長しています!

生後2日目に68gだった赤ちゃんは約1ヶ月で約2,000gに達するというこれまでにないくらい順調に大きくなりました。赤ちゃんの時に生えている幼綿羽(ようめんう)は、生後70日ほど(12月中旬ごろ)で抜けはじめ、大人の一歩手前の亜成鳥(あせいちょう)と呼ばれる、頭から背中にかけて灰色の羽で覆われた姿に変化していきます。その頃には見た目は親とほとんど同じくらいの大きさとなっており、巣立ちを迎え、自分でエサを食べるようにもなります。
 今回の愛称投票期間は、ちょうど赤ちゃんペンギンの綿羽の姿が見られる貴重な時期となっています。ぜひ、実際にケープペンギンの赤ちゃんを見て、愛称を選んでください!




1405g(11/8)

1955g(11/12)

生まれたばかりのケープペンギンの赤ちゃんの重さを実感できるぬいぐるみも!




▼本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます
https://prtimes.jp/a/?f=d20364-1056-7cbf9a3e89cca55d1da73b15dd597e2e.pdf

※状況により、内容・スケジュールが変更・中止となる場合がございます。
※画像はイメージです。

------------------------------------------------------------------------------------------------
■サンシャイン水族館 概要
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:10:00~18:00
※最終入場は終了30分前 ※季節・曜日で変動
入場料:大人(高校生以上)2,600円~、こども(小・中学生)1,300円、幼児(4才以上)800円 ※時期や特別営業などにより変動
問合せ先:サンシャイン水族館 03-3989-3466 https://sunshinecity.jp/aquarium/
※土・日・祝日及び特定日は、日時指定チケットの購入または日付指定WEB整理券の取得をおすすめします。詳しくは、水族館 ウェブサイトをご確認ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース