
ガイドブック表紙
ダウンロードはこちら(無料)
食品・菓子・飲料・酒類メーカー、ヘルスケアメーカーの経営・ブランド・マーケティング・開発・営業・広告・販促チームなど37年5,000件以上の支援実績を有する株式会社マインドシェア(東京都港区)は、同社が開催するマーケティング講習やセミナーで大好評の独自ノウハウを抜粋した資料の第4弾『ブランドスイッチ7つの引き金ガイドブック』を無料公開いたしました。
同社は、創業以来37年、徹底した顧客理解で顧客が「買い続ける状態」から逆算した緻密な戦略・戦術導出・実行支援で5,000件を超える売上改善の実績・知見を蓄積して参りました。
具体的には事業戦略・ブランド戦略・マーケティング戦略・商品開発・広告・販促・営業戦略までをご対応範囲とし、新商品のヒット化・低迷商品のV字回復を手掛けて参りました。
具体的には、
・定番アイテムと比べ単価3倍の新商品が社会現象を起こす大ヒット(飲料)
・営業10数人の中小メーカーが発売2年でメガブランドを抜いてシェア1位獲得(加工食品)
・参入経験のない激戦カテゴリーへの新規参入商品が10年以上のロングセラー化(菓子)
など、豊富な支援実績があり、これらの成果を導く知見・スキルを独自ノウハウとして保有しています。
競合から自社ブランドに「スイッチさせたい」。逆に、顧客が競合ブランドに「スイッチすることを防ぎたい」。
この2つはマーケティングにおいて極めて重要なテーマです。
しかし、多くの企業では「なぜスイッチが起こるのか」、または「なぜスイッチが起きないのか」を深く理解せずに、場当たり的な施策を繰り返してしまうケースが多いのが実状です。
ブランドスイッチの成功確率を高めるには
まず「スイッチを引き起こすトリガー(引き金)」を知り、それをコントロール/活用するアプローチが不可欠です。
今回公開のガイドラインでは、37年のマーケティング支援の実践知及び購買心理研究に基づき整理した「ブランドスイッチ7大トリガー」を解説します。

・競合ブランドからのブランドスイッチを促す方法を知りたい。
・他社へのブランドスイッチを一刻も早く止めたい。 など
皆様の商品やサービスの売上拡大のヒントが詰まった資料となっています。
簡単なアンケート(回答目安1分程度)に答えて、是非ダウンロードしてみてください。
ダウンロードはこちら(無料)
創業37期のマーケティングエージェンシー
・事業やマーケティング課題解決を原因究明・解決プラン(戦略・戦術立案)、実行、
検証、改善までトータル支援。
・主にBtoC,BtoB,公的機関(省庁、自治体)の領域において37年で2万件を超える
支援実績。
食品・ヘルスケア領域では約5,000件以上の支援実績
・食品・菓子・飲料・酒類メーカー、ヘルスケアメーカーの経営・ブランド・マーケティング・開発・営業・広告・販促チームなどを支援
・主に「売上改善のための原因究明~商品・売場・プロモーションまで一気通貫で改善戦略立案・実行・検証支援」といったトータル支援や「新商品開発」「商品リニューアル」「コミュニケーション改善」「売場・営業改善」等の個別課題の支援
・カテゴリートップ企業から中小メーカーまで広くご支援
<大手企業様の例>
超定番ブランド売上改善/超ビックヒット商品プロデュース~売場戦略支援等15年以上の支援
<中小企業様の例>
カテゴリー参入2年でシェア1位獲得後現在まで6年連続No.1
→PKGデザイン・PR・売場戦略までトータルプロデュース
会社概要
会社名:株式会社マインドシェア
代表取締役:今井 祥雅
所在地:東京都港区芝5丁目29番14号 田町日工ビル4階
設立日:平成元年12月22日
資本金:1億円
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社マインドシェア
食品&ヘルスケア戦略デザインチーム 木山・成松
TEL:03-5232-6880
MAIL:promotion@mindshare.co.jp
HP:
https://www.mindshare.co.jp/