リリース発行企業:株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、この夏、埼玉県にゆかりの深いこだわりの新商品「埼玉県ときがわ町産山椒使用 肉みそおむすび」と「埼玉県産小麦使用 すったてうどん」の2品を、7月15日(火)よりセブン‐イレブンの埼玉県内の店舗にて順次発売いたします。「埼玉県ときがわ町産山椒使用 肉みそおむすび」は、希少価値のある埼玉県ときがわ町産の実山椒を使用した、爽やかな香りが特長の一品です。山椒のフレッシュな香りを損なわないよう、工場で製造直前に粉砕する製法にこだわりました。一口食べれば、山椒の清涼感がふわっと広がり、肉みそのコクと絶妙に調和する、まさにここでしか味わえないおむすびです。
また埼玉県川島町の郷土料理である「埼玉県産小麦使用 すったてうどん」も新登場。夏の食卓を涼やかに彩る冷たいうどんは、素材、つゆ、製法のすべてにこだわり抜いた逸品です。地域の味の魅力を、もちもちとした麺の“食感”と、奥深い“味わい”で表現しました。
“香り立つ希少な実山椒”ד旨みたっぷり肉みそ”の新感覚おむすび
■埼玉県ときがわ町産山椒使用 肉みそおむすび
価格:180円(税込194.40円)
発売日:7月15日(火)~順次
販売エリア:埼玉県
(1)希少価値のある「実山椒」を使用
使用するのは、埼玉県ときがわ町で栽培された山椒。その一番の特長は、爽やかでフレッシュな香りと、口の中に広がる奥深い風味です。新鮮な実山椒は市場に出回る量が少なく、一般的に手に入れることが難しい素材です。他では味わえない特別な一品に仕上がりました。
(2)風味を最大限に引き出す工夫
実山椒の魅力を余すことなくお客様にお届けするため、製法にもこだわりました。実山椒は、毎回の製造直前に工場で粉砕しています。これは、山椒の繊細な香りが飛んでしまうのを防ぎ、風味を保つための工夫です。さらに、定番の肉みそとの相性を追求するだけでなく、ご飯にも刻んだ山椒を混ぜ込むことで、一口食べるごとに山椒の爽やかな香りがより一層立ち上がり、他にはない香りの体験をお楽しみいただけます。
郷土の知恵と涼を一杯に、薬味香る「すったて」冷やし麺
■埼玉県産小麦使用 すったてうどん
価格:480円(税込518.40円)
発売日:7月15日(火)~順次
販売エリア:埼玉県(一部エリア除く)
【すったてうどんとは】
すったてうどんは、すり合わせた味噌やごまを使った冷たいつけ汁と薬味や夏野菜で食べる、埼玉県川島町を中心とした地域で親しまれている郷土料理です。
(1)「夏にぴったりのつけ汁」
冷たいつゆは、ごまをベースに、豆味噌と米味噌をブレンドした赤だし味噌を加えることで、単なる冷たさだけでなく、深いコクとまろやかな甘みを両立させました。さらに、きゅうり、玉ねぎ、大根、みょうが、大葉といった彩り豊かな薬味をバランスよくトッピング。見た目にも涼しく、まるで専門店で味わうような食べ応えを実現しました。
(2)埼玉県産小麦を使用した「もちもち」食感と豊かな「香り」を追求した麺
「すったてうどん」の最大の魅力は、「食感」と「香り」に徹底的にこだわった麺にあります。小麦の外皮に近い部分を使用することで、香り豊かで、もちもちとしたコシがあります。口に入れた瞬間に広がる小麦の香りと、噛むほどに弾力を感じられる麺に仕上がりました。
担当者コメント
今回の商品は、いずれも“埼玉県だからこそ実現できた味”を目指しました。実山椒の清涼感や、すったてうどんの奥深い味わいを通じて、お客様に“ちょっとした発見”や“埼玉らしさ”を楽しんでいただけたら嬉しいです。今後も地域と連携しながら、地元に根ざした商品づくりに取り組んでまいります。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※予定数が終了又は諸般の事情により、店舗での商品の取り扱いがなくなる場合もございます。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※商品に関する販売地域区分はこちら:https://www.sej.co.jp/products/area/
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。