プレスリリース

企業研修に革命を。体験型リゾートホテル「MAGMA RESORT」で学ぶ “団体プラン(マーダーミステリー研修付き)” を提供開始

リリース発行企業:株式会社これからミステリー

情報提供:




株式会社これからミステリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:飯田祐基、以下「これからミステリー」)は、株式会社MAGMA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福永祐大、以下「MAGMA」)が運営する体験型リゾートホテル「MAGMA RESORT」と提携し、マーダーミステリーを活用した“対話と絆”を育むオールインワン宿泊型研修プランの提供を開始致しました。
本プランは、山梨県南部・下部温泉に位置するリゾートホテル「MAGMA RESORT Shimobe」で、チームの連携力やコミュニケーション力の向上を目的とした法人向けの1泊2日研修プログラムです。

■提供開始の背景

働き手の流動化が進む昨今、日本では一般労働者の離職率が12.1%に達し、過去5年間でも高水準を記録しています。(JIL労働法令検索)その背景には「人間関係が悪い」「上司に本音を伝えられない」といったコミュニケーション不足が最大要因として挙がり、46%の退職者が「本当の退職理由は人間関係だが会社には伝えなかった」と回答しています。(「本当の退職理由」調査(2024)エン・ジャパン「エンゲージ」ユーザーアンケートより

こうした課題に対し、これからミステリーとMAGMAは、従来の「形式的な研修」では解決できない“対話の質”や“信頼関係”の再構築に着目。
非日常のリゾート空間で、参加者同士が役割を持って協力・推理を行うマーダーミステリーを通し、本音を引き出し合う環境を提供する「団体プラン(マーダーミステリー研修付き)」を開発しました。

研修では、物語の中での対話や行動を通じて、参加者の人柄・価値観・思考パターンが浮かび上がり、形式的な自己紹介やグループワークとは異なる“本質的なコミュニケーション”を生み出します。
これにより、チーム内の相互理解や信頼形成が促進され、定着率向上や離職防止、心理的安全性の確保などの効果が期待されます。
「マーダーミステリー」とは
プレイヤーが事件や作品の登場人物となり、物語の中で謎解きを楽しむ対話型推理ゲームです。各プレイヤーには個別の役割や背景が設定されており、事件の概要や自分の目的が与えられます。ゲームの中でお互いに情報を共有や秘匿をしつつ、犯人を探し出すことや自分の目的を達成することを目指します。

■研修プランの特徴

1.宿泊型 × 非日常で、深い没入体験
自然に囲まれたリゾートでの1泊2日。
日常から離れ、物語の世界に浸ることで、集中力と内省力を最大化。

2.専属コンシェルジュによるトータルコーディネート
「MAGMA」がバス手配から部屋割り、しおり作成、食事、アクティビティ、宿泊までをワンストップでご提供。幹事様のご負担を最小限に、企画から実施までまるごとお任せいただけます。

3.研修効果を最大化する、“フルサポート型マーダーミステリー研修”
「これからミステリー」が、シナリオ選定から当日の進行までを一括で担当。
チームごとの課題に合わせ、柔軟にカスタマイズ可能です。
利用シーン例
新入社員研修、管理職向けチームビルディング、部署間の交流促進イベント など

■3フェーズ構成のプログラム

フェーズ1. ウォーミングアップ、アイスブレイク(導入)
シューティング・アドベンチャー・ハイキングなど、アウトドア体験を通して「笑顔と共感」を引き出し、ポジティブな空気感の形成や心理的安全性を醸成。
フェーズ2. マーダーミステリー研修 (体験)
参加者それぞれが物語上の役割を演じ、目的達成のために対話・交渉・協働を行います。
ゲーム性の中で、実践的なコミュニケーション力が自然と身に付きます。

過去に開催した研修の様子(別会場)



フェーズ3. 温泉&共有の時間(定着)
地元食材による懐石料理や下部温泉で
心身をリカバリー。
学びの余韻を共有することで、気づきがチーム全体に定着。





1泊2日モデルスケジュール

■「マーダーミステリー研修」で得られる価値

1.肩書きではなく、役になりきる
全員が容疑者・探偵役になりきることで、役職にとらわれないコミュニケーションのきっかけに。

2. 思考力×交渉力×傾聴力を同時強化
情報収集・推理・合意形成のプロセスが、主体的思考とネゴシエーション力を高める。

3.共通体験が帰属意識を高め、離職抑止へ直結
「物語を完走した成功体験」が仲間意識を醸成し、退職意向を大幅に低減。
これからミステリーが提供するマーダーミステリー研修「ミス研」とは
ワークと独自のエンタメ要素を掛け合わせた、社内チームビルディング研修を提供するサービスです。
導入企業実績 
グローバルパートナーズ様、文化学園並木保育所様、合同会社アートメディア様
KeyArk株式会社様、GSOホールディング様(順不同)






■MGMA RESORT Shimobe の魅力



山梨県下部温泉郷にある豊かな自然山梨県南部に位置し、
富士山の麓、清流の富士川、そして歴史ある久遠寺に囲まれた自然豊かな場所に佇みます。





地元の食材を使用した食事戸川渓谷の清流で育った山女魚をはじめ、信玄鶏や梨北米など、山梨の恵み豊かな地元食材にこだわり、旬の新鮮な野菜や果物を使用した会席料理をご用意しております。四季折々の味わいを繊細に仕立てたお料理を楽しめます。





下部温泉日本の名湯百選にも入選されたという、戦国武将、武田信玄公ゆかりの下部温泉郷は二千年の歴史を刻む、隠し湯の里。
泉質の異なる「三種類の源泉」を、七つの露天風呂を含む大浴場など「十二の湯舟」でご堪能いただくことが出来ます。





心落ち着く純和風なお部屋ゆっくりとおくつろぎいただけるお部屋となっております。
木と畳の和の温もりが広がり、日本古来の数寄屋造の構造を今に伝える、どこか懐かしさを感じる安らぎの空間を演出しています。



■“マーダーミステリー研修プラン”概要

MAFMA RESORT 団体プラン(マーダーミステリー研修付き)

受け入れ人数 15名~100名対応可能

含まれるもの :
・宿泊料(室料、サービス料、宿泊税含む)
・温泉利用料
・食事(夕食・朝食)
・マーダーミステリー研修
・アウトドア、アクティビティ(複数プログラム、材料費含む)
・各種研修備品、運営サポート
・交通費
・保険代
        
料金 :宿泊人数、時期により異なりますので、団体プラン資料をご覧ください。
貸切料金: 3,800,000円~(100名様の平日利用の場合)

団体プラン詳細ページ
団体プラン資料
■団体プランお申し込みの流れ
 お問い合わせ後、目的やご予算などヒアリングの上、ご依頼主様に最適なご提案をいたします。
 お申し込み後は、事前に数回の内容のすり合わせの機会を設けさせていただきます。
お問い合わせ・予約フォーム
<MAGMA RESORT Shimobeオープン記念 特別プラン>
先着3社限定で、通常価格から 30 %OFFの価格でご提供します。
内容はフルスペックのまま、打ち合わせ~当日運営まで割引価格でご提供します。

*定員に達し次第、本プランは終了となります。

■代表コメント

福永 祐大(株式会社MAGMA 代表取締役)コメント
「チームビルディングは“熱量”と“安心感”が同時に存在する場でこそ加速します。非日常な温泉リゾートで、笑顔に溢れ参加者同士の心にマグマのような情熱を灯したい」

飯田 祐基(株式会社これからミステリー 代表取締役)コメント
「推理ゲームには、立場を超えて“聴く・話す・考える”力を引き出す力があります。ゲーム後のリフレクションで得た気づきを組織に持ち帰り、翌日からの行動変容につなげてほしい」

MAGMA RESORT Shimobe について



MAGMA RESORT Shimobe(マグマリゾート シモベ)は、「学びと発見のある没頭型リゾート」をテーマに、親子三世代で楽しめる体験を提供する複合型ホテルです。施設内には2つのブランドが共存する“ホテル in ホテル”形式を採用し、温泉、宿泊、地元食材を使ったレストランに加え、自然・文化・エンタメ・知育を融合させたアクティビティを毎日10個以上開催。チェックイン後すぐに始まる体験型プログラムで、子どもから大人まで一日中夢中になれる滞在をお届けします。 



公式ホームページ

■株式会社これからミステリーについて

体験型エンターテインメント企業。
直営4店舗・フランチャイズ40店舗以上、オンラインアプリの展開やコンテンツのパッケージ制作を行うエンターテインメント企業。トップインフルエンサー・ヒカルを最高顧問に抱え、主に没入型推理ゲーム“マーダーミステリー”を専門に扱う。

■「株式会社これからミステリー」会社概要


報道関係者お問い合わせ先
MAGMA RESORT 法人プラン事務局(担当:福永) 
E-mail:info@magma-resort.com TEL:080-5798-5377

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース