プレスリリース

Spectee、サプライチェーン・リスクを可視化する『スマートリスク管理』を提供開始

リリース発行企業:株式会社Spectee

情報提供:

 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は、製造業のサプライチェーン・リスクをリアルタイムに可視化する新ソリューション『スマートリスク管理』(https://spectee.co.jp/smart_risk_management/)の提供開始を発表します。

 『スマートリスク管理』は、有事の際に「迅速なリスク情報の収集」、「サプライヤーの繋がりを可視化」、「自社製品への影響の即時把握」の3つを可能にするクラウド型のサービスです。導入時の設定や画面操作をシンプルにし、コストを大幅に抑えることで、大企業から中小企業まですべての製造業にご活用いただけます。



提供の背景
 近年、自然災害の激甚化や地政学的リスクの増大、グローバルサプライチェーンの複雑化により、サプライチェーンの強靭化が喫緊の課題となっています。

 製造業を対象に、Specteeが行った調査によると、4割以上が「(有事の際に)リスク事象を把握するのに時間がかかった」や、「情報がタイムリーに取得できない」ことなどを課題として挙げています。さらに、今後のリスク対応のために必要不可欠なこととして、「サプライヤーの全体像の把握や取引先との連絡体制の整備」(34.5%)が挙げられており、これらの課題への対応が追いついていない実情が浮き彫りになりました。

 こうした背景のもと、Specteeは2023年11月より、SNSや気象データ、全世界のニュース、地政学リスク情報などから、サプライチェーンに影響を及ぼすあらゆる危機情報をリアルタイムに収集し、納期への影響やサプライチェーン全体へのリスクに対する統合的な管理を行う『Spectee SCR』を提供しています。

 一方で、お客様の中には、既存の運用体制の見直しや旧来型の基幹システムで管理されているサプライヤー・データの整備に時間がかかるため、最初はもう少し手軽に始められるようにしたいといった要望が多くありました。

 Specteeは、こうした製造業の悩みを解決し、サプライチェーン強靭化をさらに加速させるため、「リスク情報の収集」「サプライチェーンの可視化・管理」の機能に特化し、より安価で、大企業だけではなく中小企業でも始められやすい『スマートリスク管理』の提供を開始しました。

 サプライチェーンのリスクを総合的に管理できる『Spectee SCR』と合わせて、より多くの製造業のサプライチェーン強靭化をサポートすることを目指していきます。
■ スマートリスク管理で解決できる課題
『スマートリスク管理』は、サプライチェーン・リスクマネジメントにおける以下の課題を解決します。



最大半額キャンペーン実施
 『スマートリスク管理』の提供開始を記念し、「最大半額キャンペーン」(約2万円/月※)を実施します。また、ご契約前に1カ月間の無料トライアルも可能です。サービスの詳細およびキャンペーン内容については、下記公式ページをご覧ください。
キャンペーン適用価格です。
『スマートリスク管理』公式ページ
URL:https://spectee.co.jp/smart_risk_management/
Spectee 代表取締役 村上建治郎 コメント
 Specteeは「”危機”を可視化する」をミッションに掲げ、AIを活用して危機情報の可視化と予測に取り組んでいます。この独自の技術と知見をサプライチェーン領域においても、サプライチェーンのリスクを可視化し、お客様のサプライチェーンマネジメントを強化する『Spectee SCR』と、このたび発表する『スマートリスク管理』により、事業規模を問わず、サプライチェーンに関連する包括的な支援を提供していきます。
 近年、気候変動による大雨や地震等の自然災害が増えています。過去の自然災害によるサプライチェーンの被害額について、4人に一人は1億円以上と回答しています。被害額の大きさから、サプライチェーンのリスクをいち早く可視化し対応することは、事業の継続にもつながります。Specteeでは、今後も皆様の要望に応えていき、多くの企業の事業継続や事業成長を支えていきます。
参考情報
2024年4月3日公表 Spectee、製造業における「サプライチェーン強靭化」調査 リスク事象の把握とサプライチェーン可視化の課題が浮き彫りに
https://spectee.co.jp/pr20240403/

2024年11月14日公表 【製造業における”サプライチェーン強靭化”調査】約25%が自然災害で1億円以上の損害が生じたと回答するも、依然として半数は「Excel」での管理を実行
https://spectee.co.jp/pr20241114/
■ 株式会社Spectee(スペクティ)について



「”危機”を可視化する」をミッションに、SNSや気象データ、カーナビ情報、道路・河川カメラなどのデータから災害やリスク情報を解析し、被害状況の可視化や予測を行っています。
AIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』は、世界で発生する災害や危機を、迅速に収集、可視化、予測することができ、災害対応や危機管理などを目的に、全国の自治体、報道機関、インフラ企業、メーカー、物流、商社などに導入いただいています。契約数は2024年7月に1000を突破しました。
また、昨年より『Spectee Pro』の海外市場への本格展開をスタートし、フィリピンでは既に中央官庁及び地方自治体を中心に120ライセンス以上導入されています。
製造業向けのサプライチェーン・リスク管理サービス『Spectee SCR』は、サプライチェーンを見える化するとともに、サプライヤー周辺で起こる危機を瞬時に覚知し、被害状況や製品への影響、納期の遅れなどを迅速に把握することが可能になります。

<会社概要>
本社:〒102-0076 東京都千代田区五番町 12-3 五番町YSビル 3階
代表者:代表取締役 CEO 村上 建治郎
設立:2011年11月11日
公式サイト:https://spectee.co.jp

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース