![昨年のものこと祭り](https://images.keizai.biz/shimokita_keizai/headline/1500963001_photo.jpg)
世田谷代田駅前の商店街で8月27日、「第6回世田谷代田ものこと祭り」が開催される。
「世田谷代田ものこと祭り」は2012年から始まったイベント。現在は多くの店舗が閉店している商店街を舞台に、地元店舗と日本各地の作り手や職人たちが参加、オリジナル商品を販売するほか、ワークショップも開かれる。
代田八幡神社では秋田県三種町から直送した新鮮なジュンサイを使った「流しじゅんさい」を無料で提供、子どもたちが店員としてショップ運営を手伝える「子どもお仕事体験」などのイベントもあわせて開催される。
同祭り実行委員会代表の南秀治さんは「まちを舞台に多くのの交流が生まれ、作り手と使い手の距離、田舎と都会の距離が縮まる。ちょっぴりおしゃれでゆっくりとした時間が流れる世田谷代田で、作り手との触れ合いを楽しんでほしい」と呼び掛ける。
開催時間は10時~17時。各企画の手伝いのほか、チラシ配布や会場設営、撤収などを行うボランティアスタッフも募集中。「イベント運営を通じて出会い、結婚した カップルもすでに2組誕生しており、密かな縁結びパワースポットとしても世田谷代田は要チェック」と南さん。詳細は公式サイトで確認できる。