プレスリリース

【結婚式二次会の幹事のやること】コロナ後の変化は?会場探しで重要なのは?準備期間は?食事スタイルについても徹底調査

リリース発行企業:株式会社Plus One

情報提供:

株式会社Plus One(本社所在地:東京都港区、代表取締役:小田 克文)は、結婚式の二次会の幹事経験のある方を対象に、「結婚式の二次会」に関する様々な調査を実施しました。

結婚式の二次会は、披露宴の準備と同じく事前の準備が重要となるため、幹事を任された方は参加者や予算の管理、会場の選定など多くの検討が必要なポイントに苦労した方は多いのではないでしょうか。
実際に結婚式の二次会の幹事経験がある方は、どのように準備を行ったのでしょうか。

そこで今回、おしゃれなパーティー会場や宴会場の検索サイト『Speedy』https://www.e-kaijou.space/ )を運営する株式会社Plus Oneは、結婚式の二次会の幹事経験のある方を対象に、「結婚式の二次会」に関する様々な調査を実施しました。<調査概要>
調査概要:「結婚式の二次会」に関する調査
【調査期間】2024年4月19日(金)~ 2024年4月20日(土)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,012人(所在地域:北海道35人、東北74人、関東455人、中部142人、近畿186人、中国34人、四国19人、九州67人)
【調査対象】調査回答時に「結婚式の二次会の幹事経験」があると回答したモニター
【調査元】株式会社Plus One(http://www.plo.co.jp/
【モニター提供】ゼネラルリサーチ

幹事経験者の約6割が「参加者への連絡、参加人数の調整」に苦労



「結婚式の二次会の参加人数に最も近しい項目を選択してください」と質問したところ、『20~30人未満(23.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『30~40人未満(21.1%)』『10~20人未満(16.5%)』と続きました。30人前後を選択する方が最も多い結果となり、この程度の規模が一般的なようです。
また、3割以上の方が40人以上を選択していることから、より大規模な結婚式の二次会が開催されるケースも珍しくはないようです。「結婚式の二次会の参加費に最も近しい項目を選択してください」と質問したところ、『5,000~6,000円未満(28.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『4,000~5,000円未満(26.2%)』『6,000~8,000円未満(19.2%)』と続きました。過半数以上の幹事が参加費を5,000円前後に設定しており、一般的な価格帯であることがわかります。



「結婚式の二次会の準備期間はどの程度でしたか」と質問したところ、『1カ月~2カ月未満(31.8%)』『2カ月~3カ月未満(30.9%)』という回答結果になりました。「1カ月~2カ月未満」と「2カ月~3カ月未満」を合わせると約6割の方が、2カ月程度で準備を行っていることが分かります。
1カ月未満で準備をしたという方も15%おり、挙式や披露宴の参加者決定後に準備を行う関係上、あまり時間をかけられないケースもあるようです。「幹事をした際に苦労したこととして当てはまるものを全て選択して下さい(複数選択可)」と質問したところ、『参加者への連絡、参加人数の調整(57.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『条件に合う会場の選定(53.5%)』『予算の管理(48.1%)』と続きました。

約半数が会場選定で費用を重視、移動の利便性や雰囲気にも配慮した会場選びが重要



「利用した会場に当てはまるものを教えてください」と質問したところ、『レストラン(44.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『ホテル(17.0%)』と続きました。続いて「食事のスタイルを教えてください」と質問したところ、『ビュッフェ(立食形式)(41.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『ビュッフェ(着席形式)(40.2%)』と続きました。

結婚式の二次会ではレストランでのビュッフェスタイルが多い傾向にあるようです。
披露宴後に行われるため、参加者が食事の量を調整できるビュッフェスタイルが好まれるのかもしれません。



「会場の選定方法をおしえてください」と質問したところ、『以前から知っていた(30.7%)』『インターネット(自然検索)(30.7%)』と回答した方が最も多いという結果になりました。幹事が結婚式の二次会の会場を選ぶ際には自身の経験や、インターネット上の情報を活用していることが示されました。「会場選定の際に重視したこととして当てはまるものを全て選択して下さい(複数選択可)」と質問したところ、『費用(48.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『披露宴会場からの近さ、アクセスの良さ(46.9%)』『会場の雰囲気(38.2%)』と続きました。最も重視されているのは費用でしたが、同程度に参加者が披露宴会場からスムーズに移動できるアクセスの良さや立地も重要視されているようです。

約9割が「検索サイトは役に立つ」、インターネットを活用した会場探しのニーズは高い



「会場の比較はどの程度行っていましたか」と質問したところ、約半数の方が『2~3か所(48.1%)』と回答しました。

4か所以上の会場を比較したのは約3割程度のようです。最後に、「幹事をする際に場所、価格、人数などの条件入力でおしゃれな会場を検索できるサイトは役に立つと思いますか」と質問したところ、9割の方が『はい(90.0%)』と回答しました。9割の幹事経験者が、条件入力によっておしゃれな会場を検索できるサイトは役立つと考えていることが示されました。

【まとめ】結婚式の二次会に最適な会場探しには、検索サイトを使うのがおすすめ
一般的な結婚式の二次会は参加費が5,000円前後、参加者数は30人前後であることが示されました。また、40人以上の大規模な結婚式の二次会を経験した幹事は3割程度であり、規模の多様性も見受けられます。
会場や食事スタイルについては、レストランでのビュッフェ形式が人気であり、参加者が食事の量を調整できる点が好まれていることが伺えます。

準備期間については、約6割の方が2カ月程度で準備を行っています。一方で、15%の幹事は1カ月未満で準備を行っており、挙式や披露宴との兼ね合いで、準備期間を長く取れない場合もあるようです。

幹事をした際に特に苦労したことについては、参加者の管理と会場選定が多く挙げられました。
多くの方が自身の経験やインターネットの情報を活用して会場を選定していますが、費用、披露宴会場からの近さ、アクセスの良さ、会場の雰囲気など、複数の条件を満たす会場を見つけるのは難しいようです。

また、会場の比較について、4か所以上を比較したと回答した方は約3割で、十分に会場を比較しきれていないことが見て取れます。
このような現状で「場所、価格、人数などの条件入力でおしゃれな会場を検索できるサイト」について、9割の幹事経験者が役に立つと考えることが示されました。

今回の調査で、結婚式の二次会の準備には時間と労力がかかり、特に幹事が直面する課題を軽減するためには、インターネットを活用した効率的な情報収集や、条件に合う会場を簡単に検索できるツールが求められていることが明らかになりました。
会場選びに苦労している幹事の方は、適切な条件で会場検索ができるサイトを利用してみてはいかがでしょうか。

おしゃれな結婚式の二次会会場の検索サイトなら『Speedy』がおすすめ
今回、「結婚式の二次会」に関する調査を実施した株式会社Plus Oneは、おしゃれなパーティー会場・宴会場検索サイト『Speedy』https://www.e-kaijou.space/)を運営しています。



■Speedyとは
あなたの会場探しをスピーディーに
Speedyは、日本中の厳選した会場を、スピーディーに探すための、パーティ・イベント・会議・展示会・インバウンドの会場を検索(20名様以上利用)して、問合せをするために特化した検索&見積もり依頼サイトです。

弊社スタッフが、心からおすすめする会場だけをまとめております。
Speedyで検索した会場をご利用いただくことで、あなたの人生が豊かになるためのお手伝いをさせていただきます。



【Speedyを利用するメリット】
1.利用料は無料
掲載施設の方々から掲載費をいただいているので、何度検索しても、何度見積もり依頼をしても、Speedyの利用料は無料です。
※Speedyの利用料は無料ですが、会場をご予約後、パーティー代等は会場側へのお支払いが必要となります。2.見積もり一括依頼
1回の見積もり依頼で、最大10件の会場に、一斉見積もりの依頼ができます。
※いつ、どこの会場に見積もり依頼を行ったかの履歴をご確認いただけます。



3.必要資料のダウンロード
提案書データ・サンプルメニュー・レイアウトといった資料がダウンロードできるため、旅行会社の方々は、営業資料の作成、企業の幹事様は、上司への会場選定のプレゼン資料作成が効率化されます。
※資料は準備中の会場もあります。



【ご利用の流れ】
<STEP1>
エリア、人数、予算、シーン、用途を絞って条件に合う会場を検索。
<STEP2>
条件に合う会場を最大10会場まで選択して、「無料で問合せ」ボタンから一括問合せ。
<STEP3>
問合せをした会場より、スピーディーに回答が入ります。
<STEP4>
提案された内容が希望通りの提案があり、気に入ったらご予約。



■パーティー会場・宴会場の検索サイト「Speedy」:https://www.e-kaijou.space/
・会場一覧はこちら:https://www.e-kaijou.space/venue
・新規会員登録はこちら:https://www.e-kaijou.space/mypage/signup/

■幹事の方向けのお役立ち情報はこちら:https://www.e-kaijou.space/blog/

おすすめの結婚式二次会ゲーム10選!盛り上がること間違いなし
結婚式二次会の服装は?会場別のおすすめ
結婚式二次会での幹事の役割!当日の流れや事前準備について
結婚式二次会の司会進行が知っておくべき知識と台本例

■お問い合わせURL:https://www.e-kaijou.space/contact
■株式会社Plus One:http://www.plo.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース