プレスリリース

『瞬速冷凍』で日本酒に革命を!世界にKANPAI文化を広める!

リリース発行企業:株式会社カンネツ

情報提供:


            世界が恋するSAKE。日本酒の課題を解決し、新たな可能性を切り開く!


株式会社カンネツ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:荒木 努)は、急速冷凍技術を用いて日本酒の可能性を広げ、日本酒の魅力を世界中に広める事を目指します。
当社は、4月1日に夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは株式会社カンネツの夢です。

日本酒を取り巻く状況 ~光と影~
世界が恋するSAKE、日本酒。
ユネスコ無形文化遺産登録も追い風に、その人気は今、沸騰寸前。
しかし、その裏側で、日本酒業界は静かに悲鳴を上げています。
国内消費の低迷、後継者不足、蔵の老朽化...。まるで、光と影。
当社の挑戦:冷凍技術が日本酒を救う?
「このままでは、日本酒の未来は暗い...」
そんな声が聞こえる中、私たちカンネツは立ち上がりました。
鍵となるのは、独自の急速冷凍技術『瞬速冷凍』
生酒の鮮度をそのまま閉じ込め、海外への輸出も品質劣化の心配なし。
『瞬速冷凍』は、日本酒の課題を解決し、新たな可能性を切り開く、魔法の杖となります!


最新の液体式急速冷凍機。日本酒を輝かせる魔法の秘訣!

  4合瓶を15分で冷凍可能。日本酒に魔法をかけます!

描くビジョン:世界中の人々がKANPAIで繋がる未来
私たちの夢は、『瞬速冷凍』で日本酒の香りと味わいを閉じ込め、本来の魅力そのままに世界中の人々に届けること。そして、いつか、「KANPAI」が世界共通語になる未来を創ること。
想像してみてください。ニューヨークの摩天楼をバックに、パリのセーヌ川沿いで、東京の桜の下で、人々がSAKEを片手に「KANPAI!」と叫ぶ光景を。日本酒が、言葉や文化の壁を超え、世界中の人々を笑顔で繋ぐ。そんな未来を、私たちは本気で目指しています。

        世界共通語のKANPAI!

     日本酒で世界中の人々を笑顔でつなぐ未来

カンネツの約束:日本酒の未来を、共に創る
「夢物語だ」と笑う人もいるかもしれません。しかし、私たちは信じています。情熱と技術があれば、不可能なことなどないと。
カンネツは、冷凍技術で日本酒の未来を切り開くパイオニアとして、これからも挑戦し続けます。そして、いつか世界中の人とKANPAIできる日を夢見ています。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。


【株式会社カンネツについて】
創業より培ってきた水・熱・空気・環境の技術を基軸として、
製造工場向けの冷却設備や水処理設備、空調設備などユーティリティ関連のシステム設計、施工、メンテナンス、モニタリングなどを通してお客様の安全、安心を支えてきた会社です。
その技術を応用して開発した急速冷凍機で食の安全安心を支え、「食品ロスの削減」などの社会問題解決やお客様ビジネスの課題解決への貢献を目指しています。

■本社所在地
 大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス10F
■代表者名
 代表取締役社長 荒木 努
■設立
 1978年6月
■HP
 https://www.kannetsu.co.jp/
急速冷凍機の資料ダウンロード、お問い合わせはこちらから
 https://www.freeze-master.com/

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース