プレスリリース

【昭光通商・健康経営優良法人に2年連続認定】健康診断の活用(人間ドック変更)、保健指導、労働時間の適正化(ワークライフバランス)等で高評価

リリース発行企業:昭光通商株式会社

情報提供:

 化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど素材の総合商社である昭光通商株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 健太郎)は、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人認定制度」の大規模法人部門において、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました。当社は2024年度に初めて申請を行い、2年連続の認定獲得となりました。

健康経営を主導している当社代表取締役社長 渡邉 健太郎(当社東京本社の執務室内にて撮影)



■当社 代表取締役社長 渡邉 健太郎の健康経営にかける思い
~「Goal ZERO=こころとからだの労災ゼロ」をスローガンにした取組み~

 商社ビジネスは、お客様と信頼関係を築きながら商材を提案していくため、お客様にとって価値あるパートナーとして活躍することが求められます。社員が「働きがい」をもって仕事に打ち込める環境作りは非常に重要であり、また健康に仕事を続けられること、健康懸念があってもバランスを見極めながら仕事を続けられる「働きやすさ」も重要であると考えています。

 当社の経営理念である「私たちは、志高く、誠実に、情熱を持って企業活動に取り組み、快適な社会づくりに貢献します」の実現には、「働きがい」と「働きやすさ」がともに重要であることから、2022年の社長就任以来、「Goal ZERO=こころとからだの労災ゼロ」をスローガンに健康経営を重視してきました。おかげさまで、2年連続の健康優良法人(大規模法人部門)の認定取得となりました。

 当社は長年の業歴と優良なお取引様とのネットワークから盤石な事業基盤を有し、安定したビジネスを展開しております。一方で、継続的な企業価値向上のためには、川中分野のバリューチェーンへの関与拡大・貢献、お客様に対する企画・提案力を更に高めるための取組みが必要です。引き続き制度や環境づくりに取り組み、より良い企業づくりを進めてまいります。

■きめ細やかな、健康経営の取り組み
 当社は、社員が心と身体の健康を保ちながら、安心して仕事ができる環境を整備することが重要であると考え、それを実現するための「健康経営」を重視しています。
 具体的に、当社が重点的に取り組んでいる取組みを3つ紹介します。



◆健康相談できる窓口の充実
 『プロ』に健康相談をしやすくするため、複数の相談窓口を設けています。なお、産業医は選任義務がない事業場でも選任をしました。
◎産業医
◎産業保健師
◎健康保険組合が設置している「健康相談窓口」
(活用例)病院にかかるほどではないけれど、気になる体調不良を社内で相談できる、という声が上がっています。





◆健康診断を人間ドックに変更(35歳以上の社員)
 病気の早期発見、早期治療を目的として、35歳以上の全社員を対象に、定期健康診断を人間ドックへ変更できる制度を整えています(費用は会社負担)。
◎病気の早期発見が可能
◎勤務時間中の受診/平日・日中の受診を促進
◎人間ドック費用は会社負担
(健康診断受診率)100%
(人間ドック受診率)100% ※35歳以上の社員




代表取締役社長 渡邉 健太郎もフリーアドレスで仕事をしています
◆社長もフリーアドレス!経営陣と社員が対話しやすい職場
 当社東京本社では、経営陣も社員も、フリーアドレスで仕事をしています。
◎フラットな組織づくりに貢献しています
◎経営陣・社員間で自然なコミュニケーションが日々生まれています



■人事の健康経営にかけるおもい
~社員がより相談しやすい環境を作りたい~
昨年は「社員が健康に働くことができる」ための病気の早期発見を目的とし、35歳以上の社員が定期健康診断を人間ドックへ変更できる制度を作りました。人間ドック、特に胃カメラは、受けたいと思っていてもその費用や時間がネックで受ける機会がない方が多かったようで、社員の関心も高く、人間ドックの時期には「今日胃カメラ受けてきたよ」「何もなくて安心したよ」という会話が社内で多く聞かれました。今年は、制度作りはもとより、社員がより相談をしやすい環境づくりをしたいと考えています。今年の初めにご就任いただいた産業医の先生にご協力をいただき、社員に向けて健康に関する情報発信を進めていきたいと考えています。



人事総務部 人事グループ グループリーダー 栗原ひろみ

たとえば新卒社員を含めた若手社員も楽しめるスポーツイベント(ウォーキング、マラソン等)の企画・ご案内、多くの方が直面する介護に関する情報発信、セルフケアとしてのストレスコーピングなどです。これらの情報発信を通じ、「健康相談窓口」としての衛生委員会を活用するきっかけとなればと考えています。

 「健康経営」で私たちが目標としている、社員が健康で働きやすい環境を整備することが「働きやすさ」と「働きがい」の両立に直ぐに繋がるというものではないと考えています。社員からみると、一つひとつの取り組みは小さな変化かもしれません。だからこそ、私たちが積極的に行動し、情報と思いを発信していくことが大切だと考えています。
(人事総務部 人事グループ グループリーダー 栗原ひろみ)
昭光通商株式会社
会社名  昭光通商株式会社
住所    東京都港区芝浦三丁目1番1号 田町ステーションタワーN 31階
代表者名 代表取締役社長 渡邉 健太郎
設立   1947年5月
海外拠点 中国、韓国、台湾、タイ
URL  https://www.shoko.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース