プレスリリース

PRESIDENT CARD 事業責任者の近藤が、「Female Founders Conference 2025」に登壇

リリース発行企業:株式会社UPSIDER

情報提供:

株式会社UPSIDER(代表取締役:宮城徹・水野智規、本社:東京都港区、以下 当社)PRESIDENT CARD 事業責任者を務める近藤が、2025年5月17日(土)にベルサール渋谷ファースト(オンライン視聴も可)にて開催される「Female Founders Conference 2025」にて登壇することをお知らせいたします。



近藤は12:30~13?20 STAGE Aにて予定しているセッション「スタートアップの最前線で働く楽しさとは?」に登壇いたします。株式会社ZEALS VP of HR の古賀 ゆか氏、Manabie International Private Limited. Business Development の松下 雛乃氏、寺田 麗未氏とともに、スタートアップ企業ならではの働き方や働く楽しさについてお話しします。

イベントページ:https://ffc.pj-f.jp/
参加お申し込みはこちら:https://client.eventhub.jp/ticket/Rh8DuATwR
セッション登壇情報
スタートアップの最前線で働く楽しさとは?
- 日時:5月17日(土) 12:30~13:20
- 会場:STAGE A
- スピーカー:
- - 古賀 ゆか氏(株式会社ZEALS VP of HR)
- - 松下 雛乃氏(Manabie International Private Limited. Business Development)
- - 寺田 麗未氏
- - 近藤 万葉(株式会社UPSIDER PRESIDENT CARD 事業責任者)

<セッション概要>
(※以下、イベントページより引用)
現在スタートアップ企業で働く皆様から、スタートアップ企業ならではの働き方、スタートアップ企業ならではの働く楽しさについて話していただきます。日系の大企業からスタートアップ企業へ飛び込まれた方、異業種からスタートアップ企業へ転職された方などそれぞれ別のバックグラウンドをお持ちのゲストが集結しております。
株式会社UPSIDER PRESIDENT CARD 事業責任者 近藤万葉について


高校時代から複数のスタートアップでインターンを経験。AnyMindにてインターンとして新規事業の立ち上げに携わり、2021年に同社に新卒入社。2022年にUPSIDERへ入社後は、営業責任者としてSMB領域の獲得を推進。現在は新サービス「PRESIDENT CARD」の事業責任者として、事業全体を統括。



Female Founders Conference 2025について
(※以下、株式会社Sworkers 公式サイトより引用)
2025年5月17日(土)に開催する、キャリアイベント「Female Founders Conference 2025」は、女性の起業家を増やし、社会のルールをつくる女性を増やすための一連の取り組み「Project:F」の一環として開催されるカンファレンスです。

起業を含むキャリアチェンジに関心をお持ちの方の中には、身近にご自身のキャリアについて話せる同性の友人や知人がいなかったり、スタートアップという言葉を聞いたことはあっても、実際にどんな働き方をするのか、どんな人が働いているのかイメージが持てない方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、「Female Founders Conference 2025」では、参加者の皆様がご自身のキャリアについて熟考し、その場でキャリアの専門家へ相談できる機会や、スタートアップで働くということに対して具体的なイメージを持っていただけるようなコンテンツをご提供いたします。

さらに、同じ志を持つ仲間たちと交流できる貴重な機会もご用意しております。

当日は、起業・スタートアップ・メガベンチャー・日系大手・外資系企業など、多様なフィールドで活躍する女性たちがセッションに登壇し、それぞれのキャリアについて語ります。

また、企業ブース、企業ピッチ、ネットワーキングなど、多彩なコンテンツを通じて、皆様の中にある「やってみたい」という気持ちを解き放ち、次の一歩へと繋がる機会を提供いたします。

なお、本プログラムは、東京都が運営する多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」に採択されております。

<イベント概要>
- 日 時:2025年5月17日(土) 12時~19時(開場:11時30分)※出入りは自由
- 場 所:ベルサール渋谷ファースト(オンライン視聴も選択可)
- 費 用:無料
- 主 催:株式会社Sworkers代表取締役/「Project:F」主宰 坡山 里帆氏
- 対象者:ご自身のキャリアについて考えたい女性(起業家、転職中の方、中長期的なキャリアチェンジの可能性を模索したい方、学生も大歓迎です) ※本イベントの参加者は女性(生物学的女性)限定となっております。
- 参加お申し込み:https://client.eventhub.jp/ticket/Rh8DuATwR

当社が提供するサービスについて
当社は、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、法人カード「UPSIDER」および請求書カード払いサービス「支払い.com」などを提供しており、提供サービスの利用社数は80,000社を超えています(2025年3月末時点)。

UPSIDERは、利用限度額や会計処理などの財務課題を解決する法人カードです。特に、最大10億円以上の利用限度額(前払い・後払い)や、バーチャルカードの発行・管理機能、会計処理の早期化を助けるSaaS機能が好評で、アクティブな利用企業は数千社以上、利用継続率は99%以上(2024年2月末時点)、累計決済額は6,500億円以上(2025年3月末時点)、累計与信枠は1兆円を突破しています(2024年3月末時点)。
UPSIDER
個人事業主・法人企業を対象とした「支払い.com」は、株式会社クレディセゾンと共同で運営しており、企業間の取引におけるあらゆる銀行振込のお支払いを、ユーザーがお持ちのクレジットカードで決済できるサービスです。お支払いをクレジットカードのお引落日まで延長することで、ユーザーは資金繰りの改善が可能となります。ユーザーは書類の提出や面談、審査は必要ありません。
支払い.com
さらに、 グロースステージ以降のベンチャー企業に対する融資を進めていくための子会社「株式会社UPSIDER Capital」を2023年5月に設立。2023年11月には、株式会社みずほフィナンシャルグループとの合弁事業として、UPSIDER Capitalを運営会社とするスタートアップ向けデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」の運営を発表しました。総額100億円となった第一弾ファンドでは、グロースステージのスタートアップ向けに、これまでにないデット調達環境を提供します。
詳細を見る

当社は、『成長企業を支援する法人カード「UPSIDER」を提供する会社』から、『世界で戦える日本企業を生み出し、日本の競争力を再び上げることを支援する、AI化された総合金融機関』へと進化してまいります。
株式会社UPSIDER
・社名:株式会社 UPSIDER
・WEB:https://corp.up-sider.com/
・設立:2018年5月
・代表者:宮城 徹、水野 智規
・資本金:14,293百万円(資本準備金等含む) ※グループ連結
・本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
・加入協会・認定: 一般社団法人日本資金決済業協会、セキュリティ認定 PCI DSS v3.2.1、JIIMA認証「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録番号 IS 799150

本件に関するお問い合わせ先
ご導入のご相談や、取材申し込み、提携のご連絡は、 pr@up-sider.com までご連絡ください。

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

  • はてなブックマークに追加

下北沢経済新聞VOTE

下北沢経済新聞を読んだことをきっかけに、実際に足を運んだ店やイベントはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース